電話装荷線輪用棟(不安の立像)その2

 

イメージ 4
前回の投稿により、新たな情報が入り、市内にも電話装荷線輪用棟が有る事が分かりました。
 
住所を頼りに、茶畑、植木畑を彼方此方探します。
 
 
 
 
 
 
地元の人と思われる農家のおじさんに、「このあたりに、こんな形をした櫓を知りませんか?」スマホを見せてと尋ねると「あ.これ国鉄の通信線を張るやつか….」
 
「昔は沢山あったけど、最近は見かけないなあ…、あっちに一つだけ残っている。」
 
「なぜあれに興味を示す、マニアか何か?……」
 
たいがい相手からはこの質問を受けます。「気になるから..」と正直に答えています。
 
これがその電話装荷線輪用棟です。
イメージ 1国鉄の通信棟とか、色々な情報が、錯綜している様で、この櫓について知っている人は少ないようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この櫓も、物置代わりに農具が置かれています。
2階部分に繋がるエンビ管が伸びていることから、給水棟に利用されていたようです。
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この櫓のは、2本のケーブル線を繋ぐタイプでしょうか。
 
愛知県豊川市では、有形文化財に指定されています。

« »